趣味のPHP |→お問い合わせ趣味のPHP
  1. ホーム
ホームページ制作パートナー募集の方へ
プロジェクト構成員として作業した時間に応じて料金を頂きます。

【対応作業工程】
基本的にコーディングからテストまでですが、ご相談に応じます。

【時間単価】
・1000円から3000円
・1000円から始めます。

【月額単価の目安】
・40万
内訳は200時間(=20日*8時間+40時間)*2000円

【旅費】
広島から常駐地までの往復運賃を実費で頂きます。

【宿泊費】
場所に関わらず、月3万円頂きます。
更新日 2007-02-06
小規模事業所・事業者の方へ

時 間 単 価想 定 業 務
500円から 遅い!データ入力
1000円から 通常の表計算(EXCEL)・文書作成(WORD)
1500円から マクロ作成・修正など

更新日 2007-01-05
Q&A-オフィス業務編
【Q1】 EXCELへのデータ入力はデータ入力の料金になるのかそれともEXCELの料金になるのか、教えてください。
≪A1≫ EXCELの場合、データ入力と言うのは、タブ区切りテキストファイルにデータを打ち込む作業になります。そのファイルをEXCELファイルの所定の領域に取り込む作業はEXCEL業務になります。取り込む場所が少ない場合は、サービス(無料)とします。WORDの場合は文字領域に割り付ける書式なし文字をメモ帳で作成する作業がデータ入力業務になります。WORDは基本的にレイアウト作業のため、サービス(無料)はありません。

【Q2】 データ入力料金を時間単価でなく、文字数あたりの金額で教えてください。
≪A2≫ 基本的に相談して決めたいと思いますが、目安は1文字で1.2円とします。

【Q3】Excelマクロ作成業務も受けてもらえるのでしょうか?
≪A3≫基本的には、マクロのマイナーチェンジや、トラブル解決ですが、本格的な作成業務については、パートナーの株式会社ACSに取次ぎますので、お気軽にお問い合わせください。
更新日 2007-08-18
ホームページ制作
PHPが使用出来るホスティングサービスやレンタルサーバーを前提に開発します。特に指定がない場合はVALUE DOMAINXREA)またはKAGOYAを使用します。初期費用や月額費用はVALUE DOMAINのページをご覧ください。パソコンよろず攻防はライブラリトップページ左側の過去ページへのリンクを参照ください)またはプチ・ライブラリに陳列しているものをシステム構築要素として使い、それにデザインを付けて(綺麗にする、お客様のロゴを付けるなど)さらに必要に応じて機能の追加を行い、お客様用のページ(機能)をお作りします。その費用が以下のブロックの金額になります。ライブラリにそのものずばりの作品がない場合も要素技術の組合せ、追加で以下の料金で対応していきます。納期や料金など何でもお気軽に問合せください。 ドメインは長いURLが嫌で簡単なものにしたいと言う時などに取得する事になります。ドメインを取得しない場合は長いURLになります。 アカウントの取得とはホームページを格納する領域を取る事です。これはホームページを表示させるために必要です。 PHPと言うのは、データを入力する画面の裏側(サーバー上)で動作して、それをメールに埋め込んだり、ファイルやデーターベースに格納したりする機能です。 MySQLまたはPostgreSQLと言うのはデーターベースと言われるもので画面から入力したデータの保管庫です。画面から入力したデータはメールで受け取るだけでいいと言う時はこれは必要ではありません。

08/05/28::
対応DBにPostgreSQLを追加
::
更新日 2008-05-28
検索


OR検索AND検索
検索方法の違い


更新履歴
追加・更新されたブロックの内容を自動的に表示しています。
メニュー
このサイトは
XOOPSのブロック管理の考え方を参考にして作った自作ツールで作成しています。

このサイトは、全ページどのページからでもリンクフリーです。
このサイトは
 2023/1/6から、このサイトを「パソコンよろず攻防」から「趣味のPHP」に変更しました。過去の記事に現れる、パソコンよろず攻防の文言はそのままにしてあります。